
車輌スペック
品質向上のため、安全衛生・温度管理を追求しています。
四季を通じて気候の異なる北海道↔︎本州の輸送において、徹底したチルド〜冷凍輸送品質を保つためデジタルシステムを活用。外気温に左右されることなく「新鮮そのもの」をお届けします。
![]() 2t車 積載重量 : 2トン | ![]() 4t車 積載重量 : 3トン |
![]() 増トン車 積載重量 : 6~8トン | ![]() 10t車 積載重量 : 12~13トン |
![]() トレーラー 積載重量 : 18~19トン |
車輌ボックス内



運行管理システム

冷凍・冷蔵輸送品質トレーサビリティをさらに高度化し、食品の安全に貢献することを目指し、車輌の運行状況、車内の温度等の情報をリアルタイムで把握することで、効率的な運行管理を行なっています。
情報システム・研修システム
「顧客満足度向上」「従業員の働きやすさ」の両立を実現するDX推進・システム活用
お客様からお預かりした荷物を『安全・確実・迅速』に輸送すること。この「目に見えないサービス品質」を守るために、システムの利活用を推進しています。従業員にとってわかりやすく使いやすい、時代に合った仕組みを備えることは、お客様の満足度に直結すると考えています。
当社では物流情報をコンピューターで管理し、全店所とデータセンターをオンラインで結んでいます。このネットワークにより事務処理はもちろんのこと入出庫、配車、在庫、貨物追跡、運賃計算、伝票作成などの一元管理を実現。お客様のご要望に応じ、当社とのオンラインによる物流情報も提供しており、高い評価と顧客満足を獲得しています。
動態管理システム

通信機能付きの車載端末を活用したクラウド型動態管理システムを採用しています。常に自動更新されるリアルタイム情報により、車両の現在地だけでなく、走行状況・車両ステータス・運転操作・業務の進捗状況などを即座に把握することができます。これにより、
- 配車やルート管理の効率化
- 安全運転の可視化と指導支援
- 労務管理や運行日報の自動化
- 故障予兆やメンテナンス情報の早期把握
など、多面的な運行管理を一元化し、業務全体の最適化を支援しています。
スキマ時間教育研修システム
会社貸与のスマートフォンやパソコンを活用して、ドライバーや従業員が空いた時間に非対面で安全教育や法定研修(法定12項目等)を受講できる体制を整えています。これにより、これまで人から人へ伝えることでかかっていた教育のための労働時間をコントロールしながらも、教育品質を一定レベル以上に保つことの両立を実現しました。今後も常に改善を心掛け、従業員働き方改革の推進と法令遵守の両立を実現していきます。